皆様こんにちは。
ここ最近、日が長くなってきたように感じます。
日中も陽射しが暖かい日も増えてきましたが、まだまだ寒い日が続くので寒さに負けず過ごしたいものです。
さて、今回のブログは、お家づくりの流れのご紹介です。
いよいよ家づくり!という方も、何からはじめようかな……とう方も、参考になれば幸いです。
※メーカー選び以降は、デザインカフェスタジオの場合の例となります。
まずはHP・カタログ等で、メーカーの目星をつけます。
魅力的なメーカーは多くありますが、その中でも「そのメーカーは何を得意としているか」を意識するのがポイントです。
漠然とメーカー回りをしていると、どんどんほかのメーカーが気になって収拾がつかなくなる場合も。
性能・間取り・内装……気になるポイントを1つ絞ると基準ができて探しやすくなります。
目星がついたら、実際に見学会やオープンハウスの会場に足を運んでみましょう。
実際にお家を見学してみて、アドバイザー(営業)に資金・土地・漠然とした不安などもアドバイザーに相談してみましょう。
1つ1つを解決して初めて具体的な計画に入る為の下準備が終わり、お家づくりができる状態になります。
アドバイザーと相談して、家づくりの準備をしていきます。
ジャンルごとに少しずつ進めていきましょう。
財布の大きさの把握、すなわちお家づくりご予算の把握をします。
当月の金利を元に、月々のお支払いの金額、借入額、総支払額を算出します。
土地の予算・建物の予算・土地建物以外の諸経費のおおよその額がわかります。
人生の中で一番大きな買い物と呼ばれる家づくり。
ほとんどのお客様が住宅ローンを利用します。
様々な銀行・金融機関のローンのプランがありますが、借入額・審査のしやすさ・団体信用の充実など、お客様によって最適なローンは異なります。
例えば、車のローンがある場合、そのまま住宅ローン組む・おまとめローンにする・先に車のローンを返済するなど、複数の方法があります。
アドバイザーが、お客様に合わせた最適な金融機関のローンを提案いたします。
ここでは具体的な土地をピックアップするのではなく、条件を絞っていきます。
「日当たりが良い、駅にも近い、広さは……」となってしまうと、存在しない土地になってしまいます。
最低限必要な条件をピックアップして、優先順位をつけることが大切です。
例えば「小学校に近い方がいい、広さは優先しない」など、1番の条件を見つけましょう。
無理のないお支払のためにも、予算内で納得のいく土地を探すお手伝いを致します。
「お子様の小学校入学まで」「来年の12月まで」等、具体的な入居の時期を決めます。
そこから逆算すると、「○月までに土地を決める」「○月までにプラン決定」など重要な決断の時期も決まってきます。
希望の引渡しの時期に間に合うよう、いつでも動けるように準備をしましょう。
準備段階で絞った条件を元に土地を探していきます。
同時に光の入り方・近隣・周辺施設の環境・法令などもチェックしていきます。
土地が決まったら、不動産屋さんに「買付証明」を提出して土地を買う意思表示をします。
この買付証明で、土地の価格交渉もしていきます。
※買付証明は一般的に、契約書のような法的効力はありません。
土地が決まったら、土地の形とお客様に合わせたプランを作成します。
まずは、お家でこだわりたいポイントや間取りの希望をお伝えください。
プランヒアリングでお客様の要望をおまとめして、プランを作成します。
図面とCGを使ってプランを提示します。
図面上では配置や間取り、採光や動線など設計上のポイントをご説明します。
CGでは、ウォークスルー・日照シミュレーションなど、立体的にプレゼンします。
お客様が納得していただけるまでプランを修正します。
広さ・間取り・金額などをお客様のご希望に出来る限り近づけます。
プランに納得していただけたら、間取り・仕様などを再確認して契約の準備をします。
いよいよご契約です。
同時にローンの本審査の資料の用意・書類の記入をしていきます。
ローンによってご用意していただくものが異なります。
※ご本人確認の書類・印鑑証明・収入証明書などが必要となります。
土地からお探しの場合は土地の売買契約の準備をします。
***
以上、メーカー選び~ご契約までの流れでした。
こちらの流れは一例で、お客様・状況によって順序や準備するものが異なる場合があります。
アドバイザー・メーカーと一体となって協力してお家づくりを進めていきましょう。
***
この投稿をInstagramで見る