ブログ
皆様こんにちは。
新年度が始まり一週間が過ぎました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
変化が多く、知らず知らずのうちに疲労が溜まりがちなこの時期。
栄養と休養をしっかりとって、お体に気を付けてお過ごしくださいませ。
さて、今回のブログのテーマは、「インテリア」についてです。
お家を建てる際、価格や性能はもちろんですが内装も気になるのではないでしょうか。
デザインカフェスタジオでは「かわいいカフェ風」をテーマにお家づくりをしています。
注文住宅ならではのこだわりインテリアが、皆様のご参考になれば幸いです。
-
内装タイル
・リビング
造作棚の背面と、柱の周りを囲むように使っています。
視線が集まる空間のポイントになります。
・キッチン
腰壁部分にアクセントとして。カフェのカウンターのような雰囲気に。
作業台の内側部分使いを見るたびに、料理がもっと楽しくなりそうです。
・洗面コーナー
背面に並べて清潔感あふれる空間に。少ない面積なので思い切った色にも。
・玄関ポーチ、窓枠
カラフルタイルが玄関でお出迎えしてくれます。
窓枠を囲うように繊細なモザイクタイルを貼り付けています。
・和モダン
洋風のイメージが強いタイルも、マットな石目調のタイルを使えば落ち着いた印象に。
立体感から生まれる陰影が表情豊かです。
- 造作家具
・リビング
ナチュラルな木目の棚板が北欧風です。
黒いアイアンの金具も雰囲気たっぷり。
・ライブラリー
可動棚の本棚とベンチスペースがあります。
柄が特徴的なアクセントクロスも、造作と同じベースカラーがホワイト系なので統一感があります。
・ユーティリティルーム
家事・趣味のお部屋には作業ができるカウンターを設置。
上部には、大容量の可動棚付きの収納がついています。
趣味の道具・家事道具・生活用品のストックが十分にできるスペースです。
・ギャラリースペース
玄関ホールからLDKの間に棚と有孔ボードを設けました。
フェアリーライトの光に照らされて、作品が映えること間違いなしです。
・リビング
家族が集まるリビングは、大きなテレビボード兼壁面収納を。
人が多くても収納場所がたっぷりあります。
・サニタリー、
ホワイトの大理石調のクッションフロアに、ストライプの壁紙が爽やかです。
清潔感あふれる色使いでお洗濯も楽しくできそうです。
ホワイトの可動棚で洗剤やリネン類もたっぷり収納できます。
・シューズクローク
テラコッタ調のタイルに、レンガ模様の壁紙が
ブーツなどの高さのある靴も、棚板が動かせるので傷まず収納できます。
- 天井
・リビング
ボーダー貼り、化粧梁、勾配天井……と、天井の表現も様々です。
勾配天井+梁など、複数組み合わせて個性的に。
・和室
うねのある木の表情が柔らかです。
明るい和紙畳の色と相まって優しい雰囲気。
以上、こだわりインテリアのご紹介でした。
注文住宅はお打ち合わせが多いですが、またその過程も醍醐味です。
ぜひ、ご一緒にお家づくりが出来たら嬉しく思います。
***
***
この投稿をInstagramで見る